忍者ブログ

*毎日シリアル*コーンフレーク!グラノーラ!ミューズリー!

バリバリ、もさもさ。 毎日シリアルを欠かさない管理人が、コーンフレーク、グラノーラ、ミューズリー、たくさんのアイテムをご紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シリアル専門店が日本にあった!「GMT(グッド・モーニング・トウキョウ)」

自家製グラノーラと朝の焼き菓子



最近こちらの記事を読んで、日本にシリアル専門店が
あったことを知りました…

「話題のフルーツグラノーラを徹底比較」
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130305/147263/?rt=nocnt

どうやらシリアル専門店「GMT」さんのグラノーラを比較しているようです。
手作りグラノーラ…良いですね~、食べてみたい!

なかなかお高いですが、日本では見られないフレーバーが
たくさんなので、いつか買いに行きたいところ。

「GMT」
http://www.gmtjapan.com/


拍手[0回]

PR

カルビーの「フルーツグラノラ」に脂質50%カットのハーフ登場!


ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ 215g 15箱



意外とカロリーが高いコーンフレーク達。
中でもフルーツも入ったグラノーラが一番高く感じます。
その分おいしいんですけどね!

しかし、ついにケロッグがやってくれました。
脂質を50%もカットした「フルーツグラノラ ハーフ」!

脂質がカットされたことによって、カロリーも14%ほど
低くなっているのがうれしいところ。

脂質、カロリーが気になる人はコレに決まりでしょうか。
ちなみにまだ食べてはいないので味の変化はわかりません…



拍手[0回]

今語られる「フルグラ」の歴史

カルビー フルーツグラノーラ 800g


自分がフルグラを初めて食べたのはいつだったか…
もう15年以上は前だったと思います。

現在日本のシリアル市場は「フルグラ」の1人勝ち状態。
しかし1番ブレイクしたのは去年。
それまでは横ばいな売り上げだったそうです。

フルグラがどうやってブレイクしたのか。
ずいぶんと試行錯誤されたようで…
そんなフルグラの歴史が書かれた記事がコチラです↓

「シリアル市場に異変!?
カルビー「フルグラ」が発売21年目にブレイクした理由」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130212/1047437/



拍手[0回]

世界各国コーンフレークの旅をする人

イギリス人のとある男性が最高のコーンフレークを
求めて世界を旅している記事がありました。

なんとこれまでに60カ国に旅しています…!
その中で1番のコーンフレークがエジプトでの一杯。
エジプトのコーンフレークっておいしいのかー…

今のところ日本にはまだ来ていないようなので、
ぜひ日本のコーンフレークも食べてみてもらいたいですね。

「最高のコーンフレーク探す旅、
「“理想”を見つけたい」と60か国巡る。」
http://www.narinari.com/Nd/20130220538.html



拍手[0回]

アメリカのコーンフレークはとにかくデカイ


アメリカ人が太る理由…ちょっと気になって記事を覗いてみたら
コーンフレークの箱も載ってました。

日本でもおなじみのケロッグのコーンフレーク。
箱が…でかい…。1箱1350gだそうです。

日本で売ってる箱はそれの半分以下だ…
「アメリカ人が太る理由が分かった気がした巨大化した食料品たち」
http://gigazine.net/news/20130113-big-food-america/


拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

中の人:しす子

毎朝、毎晩
フルグラ+ミューズリー+豆乳

体の3分の1が
シリアルでできています。

ブログ内検索

バーコード

Copyright © *毎日シリアル*コーンフレーク!グラノーラ!ミューズリー! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]